継続率の高いパーソナルジム【GOODLIFEGYM(グッドライフジム)茗荷谷店】の特徴や口コミ、デメリットなどを、年間300記事を執筆するフィットネスライターの私が実際に体験した内容をもとに、わかりやすくまとめています。

《結論》
・運動が続かない人
・安くて手厚い指導を受けたい人
にピッタリのパーソナルジムです
なぜなら
モチベーションアップ→継続→効果
が最大の魅力のフィットネスジムだからです。
さらに
GOODLIFEGYM(グッドライフジム)のデメリットも挙げ、
不安なくトレーニングを始められるよう深掘りしていきます。
\公式サイトにてキャンペーン実施中/



実際利用している人の取材をもとに、実際の口コミや料金なども詳しくまとめていきますね
GOODLIFEGYM茗荷谷店の料金・アクセス
料金 | |
---|---|
アクセス | 〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目16−2 久堅ハウス 101 |
体験トレーニング | 公式サイトで空き状況を見る |
入会金 | |
セミパーソナル週1回 (月4〜5回分) | 14,800円 |
マンツーマン週1回 (月4〜5回分) | 24,800円 |
セミパーソナル通い放題 | 19,800円 |
マンツーマン通い放題 | 34,800円 |
キャンペーン | カウンセリング&初回体験料 入会金 初月会費10,000円オフ |
GOODLIFEGYM茗荷谷店のデメリット
1.筋トレ上級者向きではない
GOODLIFE GYMのトレーニング機材やプラン内容は、基本的な筋力アップや体型改善を目的としたものが多いです。
結論にも書いていますが、
モチベーションアップ→継続→効果
がグッドライフ最大の魅力だと感じたので、完璧美ボディを目指すガチ勢には不向きのジムです。



コンテスト出場者のトレーナーが在籍する
BEYOND、MIYAZAKI ZYM
あたりが中~上級者にも人気のパーソナルジムです
GOODLIFEGYM茗荷谷店の特徴
①少人数制なので個人の目的に合った指導ができる
GOODLIFE GYMではパーソナルプランもありますが、最大4名を同時に指導するセミパーソナル指導が人気のジムです。
そのため利用者一人ひとりの目標や体力レベルに合わせたカスタマイズされたトレーニングを提供しています。
- オーダーメイドのトレーニングプラン:減量、筋力アップ、健康維持など、目的に合わせたプログラムを作成
- 初心者でも安心のサポート:無理なく続けられるメニューで、トレーニング初心者でも安心してスタート可能
- 専門的なアドバイス:解剖学やスポーツ科学を基にした効果的なトレーニング指導



グループとマンツーマン指導のいいとこ取りなので、自己流では得られにくい効果的なトレーニングを実現できます
\公式サイトにて体験0円期間中/
②半年間の継続率90%なのでモチベーションが続く
GOODLIFE GYMのもう一つの大きな特徴は、『半年間の継続率が90%』と非常に高い点です。
多くの利用者がトレーニングを継続し、理想の体型や健康維持に挑戦しています。
- トレーナーの手厚いサポート:進捗を見ながら適切なアドバイスを提供
- 明確な目標設定:短期的な目標と長期的な目標を設定し、達成感を得られる仕組み
- トレーニングの楽しさを実感:運動が苦手な方でも続けやすい指導方法



モチベーションが維持しやすいため、「ジムに通っても続かない」と悩んでいる方にもおすすめです
大手パーソナルジム料金比較表
店名 | 回数/期間 | 金額(@1回あたり) | 大まかな特徴 |
---|---|---|---|
ファディー | 1ヶ月 | 7,678円〜 (通い放題) | 最新AIトレーニング |
GOODLIFEGYM | 1ヶ月 | 14,800円〜 | 当記事参照 |
BEYOND | 20回券/ー | 176,000円 (@8,800円) | 痩せた先の美ボディ |
LiME | 16回/2ヶ月 | 160,000円 (@10,000円) | 無理のないゆるトレ |
ビーコンセプト | 16回/2ヶ月 | 199,650円 (@12,478円) | 部分痩せも得意 |
ダンディハウス PERSONAL GYM | 16回/2ヶ月 | 264,000円 (@16,500円) | 男性限定 特許取得のエステマシン使用 |
ライザップ | 16回/2ヶ月 | 327,800円 (@20,487円) | 結果重視 |
『GOODLIFEGYM』 最新の口コミ
5年ぶりにマシーンを使ってビックリするくらい筋力が落ちてました笑 ベンチプレスが高校の時、65キロだったのに対して50キロまで落ちました笑 スクワットが130キロだったのに対して70キロまで落ちてしまいました笑 これから頑張って鍛えます笑笑
茗荷谷店の口コミ
自宅が近いので入会しました。 月単位の定額で予約が取れれば何回でも通えます。自分は週2ペースで通っています。生活にメリハリができて良いです。 休会の相談にも良心的に対応していただきました。
代々木店の口コミ
2024年4月から通い始めました。 1回40分で通い放題で19,800円です。私は週1-2回程度通っています。 先生が毎回どこを鍛えたいか聞いてくださるので、鍛えたいところを重点的に鍛えられます。 1回あたりの時間もちょうどよく、疲れすぎずにリフレッシュでき、毎回とても楽しくレッスンできています! 少しずつ引き締まってきたと思います。 以前は普通のジムやホットヨガに行ったりしていましたが、このジムはセミパーソナルなのでサボることもなく真剣に筋トレできるのが魅力的です。 色んな人におすすめしたいジムです。
千葉中央店の口コミ
まとめ:GOODLIFEGYM茗荷谷店はこんな人におすすめ
- 気軽に始めたい人
- 予約なしで自由にトレーニングしたい人
- 安くパーソナルに通いたい人
におすすめのパーソナルジム
ということがわかりました。
とはいえ
ジムの雰囲気やトレーナーとの相性など、体験してみないとわからないことが多いので、まずはお得なキャンペーンを実施している期間に試してみるのが1番効率のいい方法です。
キャンペーン内容や体験料金は予告なく変更される場合が多いので、公式ページから確認して予約すると確実です。
この記事がジム選びの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント